東新宿院院長:新井 志苑(あらい しおん)
- 資格
- はり師・きゅう師(国家資格)、JSメソッド認定鍼灸師
- 趣味
- 旅行、スノボー、動画編集
鍼灸師を目指したきっかけ
ありがとうと言われる仕事がしたいと思っていたからです。
昔から何かになりたいか明確なものはなく、進路相談の紙に私だけ何も書けず途方に暮れていました。
ただ1つ、人からありがとうと言われる仕事・私にしかできない仕事をしたいという気持ちがありました。
そんなとき母から『私の夢を叶えてほしい』と言われ、鍼灸師という職業を紹介されました。
鍼灸師という職業を全く知りませんでたが、専門学校で出会った先生に、患者さんからのありがとうを受け取ることができる・自分だから救える患者さんがいると言われ、自分の求めていたことだ!と確信し鍼灸師になることを決めました。
自分が関わることで、患者さんの私生活が笑顔で溢れ、お一人おひとりを支えられる唯一無二の鍼灸師になることが目標です。
耳鼻科に対する思い
過去に耳管開放症になり、耳の閉塞感などに悩まされた経験があります。
夏風邪が原因で中耳炎になり、時間が経過しても全く耳の症状が良くなる感じがしませんでした。右耳の閉塞感、自分の声が頭の中に響き相手の声が聞こえない、ずっとパキパキと音が耳から鳴っているなどの症状があり、仕事に支障を出始めていました。
耳鼻科ではストレスからくる耳管開放症と診断され、治療方法は確立されてなく、精神科に行くことを薦められました。
相談できる場所もなく、治るのか分からず不安な毎日を過ごしていました。
まだ確立されていない耳鼻科疾患の治療を『はりきゅうルーム岳』では治療をすることができます。
病院での治療で完治せずに、治療法がわからず不安な時期を過ごし、ネットを見ながら調べたりしていた自分だからこそ、同じような人のサポートができると強く感じています。
そして、悩んでいる患者さんが笑顔になっていく姿を一番近くで見たいです。
はりきゅうルーム岳に入ったきっかけ
鍼灸師としての自分を変えたいと思い岳に入社しました。
以前の職場では、マッサージや鍼治療もスピード重視で、多くの人の力になりたいという面ではやりがいもありましたが、患者さん一人一人と向き合えていない自分がいました。
自分でやりたいと思っていた仕事なのに、本当にだれかの力になれているのかわからず、この仕事じゃなくてもいいのかなと鍼灸師という仕事を嫌いになっている自分がいました。
仕事を辞めてからは、自分の存在意義や周りと比べて自分なんて・・・という気持ちになっていました。
そんな中、転職活動をしているときに岳と出会いました。岳のホームページにかかれていた、『この仕事を一生続けられるか不安・・・』この一文がまさに今の自分でした。
今の自分をわかってくれる場所が岳にはある、ここに入れば鍼灸師になった意味をもう一度取り戻せる・鍼灸師としての自分を好きになれると思いました。
私は患者さんと、治療を共にしていく同志になりたいです。そして、抱えている悩みを患者さんと共有し、希望の道筋を一緒に考えて二人三脚で症状と戦える関係を築きたいと思っています。
新妻 良太(にいつま りょうた)
- 資格
- はり師・きゅう師・あん摩マツサージ指圧師
- 趣味・今ハマっていること
- スキューバダイビング、ネコ、ゲーム
鍼灸師になろうと思ったきっかけ
自分の手で誰かを治療できたら素晴らしいなと思ったことがきっかけです。
小さい頃は足の悪い母親のために医師になりたいという夢がありました。
大人になるにつれて、海外に興味を持ち、オーストラリアへの留学、カナダの大学卒業、アパレル系の会社に就職し、フィリピン、中国、カンボジアと海外勤務を経験して2019年に日本に帰国しました。
その中でも、何か自分が周りの人にできることはないかと考え、小さい頃からの夢と整体に行っていた経験から、自分の手を使って人を治すことに興味があったため、鍼灸師になりたいと思い一念発起して鍼灸学校に行くことを決めました。
鍼灸は、病院に行ってもなかなか良くならないような不調を治すことができる!という事を皆さんにもっと知ってもらい、いろいろな方に鍼や灸をもっと身近に感じてもらいたいと思っております。
そのために日々努力を怠らず一生懸命に技術、知識の向上に努めて参りたいと思っております。
耳鼻科に対する想い
私自身が、慢性的なアレルギー鼻炎があり、耳鼻咽喉科に小さい頃から通っていました。
アレルギーを調べてもらっても、花粉以外は反応が出ず、結局原因不明のまま今も通年で鼻炎に悩んでいます。
辛い症状をせめて軽減するために色々な薬を試したり、生活に運動を取り入れたり、色々やってきました。
それでも、あまり効果がなく、このまま一生付き合っていくのかなと思っていました。
はりきゅうルーム岳では、耳鼻科疾患に特化した治療を行っており、慢性的な鼻炎や花粉症にも効果があります。
私のように病院に行っても治らず、一生このままなのかなと諦めている方はたくさんいらっしゃると思います。
そういった経験をしているからこそ、同じように悩んでいる方のサポートができると強く思っています。
悩みや不安を取り除き、たくさんの方々が幸せになれるよう人生のサポートが出来たら幸いです。
はりきゅうルーム岳に入ろうと思ったきっかけ
効果のある治療のできる鍼灸師になり、たくさんの患者さんを治したいと思い入社しました。
以前は睡眠に特化した鍼灸マッサージの職場で働いていました。
マッサージをメインで、鍼は決められた箇所にしか刺さないという施術で、患者さんは一人一人原因も症状も違うのに、それに合わせた治療が出来ず悶々とした日々を送っておりました。
そんな時岳を見つけ、口コミの多さに驚き、一般的な鍼灸院で行う鍼治療より鍼の本数が少なく、患者さんの身体への負担も少ない治療にも惹かれたことが一番の決め手でした。
患者さんが笑顔になり、またその患者さんの周りの人々まで笑顔にできるよう、日々努力を重ねてまいります。
大石 竜也(おおいし たつや)
- 資格
- はり師・きゅう師、アスレティックトレーナー(国家資格)、JSメソッド認定鍼灸師
- 趣味
- 筋トレ、サーフィン、旅行
鍼灸師を目指したきっかけ
野球をやっていた際に怪我をしてその時の思いを誰にもして欲しくないと思い治療家を志した。
耳鼻科に対する思い
耳鼻科疾患はまず病院にいく。
治らなければ路頭に迷う。
この常識を変えていく技術やチカラがあると感じています。
全国で困っている人を1人でも多く救えるように日々腕を磨き続けます。
はりきゅうルーム岳に入ったきっかけ
世の中で難治性の顔面神経麻痺や原因不明の突発性難聴などの完治が難しい疾患に対して治療して治していく技術が素晴らしいと感じて
お電話ありがとうございます、
はりきゅうルーム岳 東新宿院でございます。